|
2013/2/2 |
フィッシングショー2013

毎年の恒例行事、『フィッシングショー大阪』に
行ってきました。
事前に取引先様回り等があり実は
この日で滞在三日目。
疲労は勿論ピークなわけですがそんな事は
関係ありません。
これを見なければ釣具店の一年が
始まらないのです。
各メーカーの新製品のチェックは元より
業界の活気を肌で感じ
商談もしてみたりと
非常に重要なイベント。
不真面目な私ですがさすがに
真顔で入場です。
まずは 『グローブライド』


まずはバスのベイトリール。
T3,スティーズ 共に
『SV』
なるシリーズが登場。
担当者曰く
『バックラッシュしません』
と断言。恐ろしいまでの自信。

こちらはT3シリーズのエントリーモデル
としてリリースされる
『T3 MX』シリーズ。
実売は2万円代。
よりお手軽にTウイングシステムが
堪能いただけます。

続いてスピニングの注目株
『セルテート』
前作が10年モデルだったことを
考えればかなり早目のモデルチェンジ。
かなり評価を得ていた10セルテートだけに
相当なブラッシュアップが期待できる。
何故かハイギアが価格が高い等の
問題点も解消。
FW,SWともに対応可能なラインナップで
投入即戦力は確実なモデル。

対して 『シマノ』。
もちろん注目一番手は
『ステラSW』
ブラックとゴールドを基調とした
よりアダルトなデザイン。
課題と言われていた
『防水』に関してもかなりのレベルに
改善。回転性能は折り紙つき。
ラインナップも多様化するニーズに
合わせてまさかの
『30000』番・・・
しかし四国でも鮪が飛ぶ時代。
あながちオーバーでも無いでしょう。
発売時は是非店頭でご覧下さい。

ベイトリールの目玉は勿論
『メタニウム』
のモデルチェンジ。
ロングセラーとなった前作を
凌駕するべく投入されただけあって
納得の出来栄え。
シンプルイズベストのルックス。
アンタレスにも搭載された
『マイクロモジュール』を採用し
軽量モデルに有りがちな巻き感の響きは皆無。
ラインナップも用途に合わせた
3ギアを用意。あらゆるシーンをカバー。
価格は微増といったところでこのパワーアップ
はメタニウムユーザーなら納得でしょう。
二月末頃より一部モデルが入荷いたしますので
こちらは早目にチェックをいただいた方が良いかも
知れません。店頭でも近日中に予約受付を開始いたします。
リールが続いたのでそろそろロッドを。


春と言えばバスロッド。
フラッグシップモデルの大きな
モデルチェンジの最右翼と言えば
エバーグリーン
『カレイド インスピラーレ』
各機種のラインナップの他に
グリップをコルクとEVAでシリーズ化。
多少価格差は生じるようですが、
安い買い物では無いだけに
細部を選べるのはお客様には悪いことでは無い。

ヘラクレスシリーズも追加機種続々。
画像は真紅のブランクスが印象的な
清水盛三プロモデル。
カラー物は最近少ないだけに
目を引きますね。

こちらも久々の新機種となる
『テクナ PMX』
特徴的な粘りのあるブランクスには
ファンが多く待望の一品と言える。
フェンウィックはからは他にも
新機種がリリースされる模様。
注目していただきたい。

こちらは誌面をにぎわす
『REVO LTZ』。
今回は厳重にケースに入れられ
ノータッチ方式だったのは残念でしたが
ベイトフィネスの急先鋒だけに
お待ちになられていらっしゃるお客様は
多いでしょう。こちらも今後の動きに期待です。

フィッシングショーと言えばコレを
連想させられている時点で
負けている気がします(笑)
何でしょう・・・海賊!?
コンセプトは分かりませんが
とにかく通る全員が一旦
足が止まるのは間違い無し。

こちらはオリムピックのブース。
野球を見ない方にはわからないだろうが
『世界の盗塁王 福本豊トークショー』
・・・!???
見たい(笑)

ソルト関係で目に付いたものを。
まずはこの数年展示されながらも
リリースが見送られてきた
エバーグリーン
『ロングフォールジャーカー』
いよいよ2013年デビューです。
その威力を目の当たりにしたのは
一度や二度では無いこのメソッド。
本家本元の登場です。

その近くに展示されていた
エバーグリーンの
両軸・・・???
秘密裏に進められたこの製品。
レバードラグ方式のオフショア専用。
価格は決して安くないでしょうが
一度は使ってみたいと思わせる一品。

同ジャンルでは
スタジオオーシャンマーク
『ブルーへブン』
50クラスでシンプルなデザイン。
他にもスローピッチ用の専用機種も
進行中ということで
目が離せない。
他にも無限に紹介したいところですが
時間は限りが(笑)
各媒体、カタログをご覧いただき
ご不明な点は店頭にてお尋ねいただければと
思っております。
今年もお客様の釣りを楽しくサポートする
面白い釣具をご紹介できるようスタッフ一同
頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
香西
|
|